9月24日に行われた『むすび野菜を美味しく食べるランチ会』で出したデザートです。
乳、卵の動物性のものを一切使用しないので、アレルギーのあるお子様でもOK!
ちょっと手間はかかるけどほとんど混ぜるだけなので、気軽にタルトが楽しめます。
《材料》
【タルト生地】
A
1.薄力粉 100g
2.全粒粉 60g
3.アーモンドプードル 20g
4.自然塩 小さじ1/4
5.なたね油 大さじ5
B
6.豆乳 大さじ2
7.アガペシロップ 大さじ3〜4
【フィリング】
1.かぼちゃ 300g
2.アガペシロップ 大さじ4〜5
3.豆乳 大さじ3
4.くず粉or片栗粉 小さじ2
5.粉寒天 小さじ1
《作り方》
・まずはタルト生地を作成。粉類をボールに入れ、泡だて器でグルグルと混ぜ、なたね油を入れ、指先でグルグルと混ぜる。ある程度混ざったら、大きな粒々がなくなるように手のひらで粉類をすり合わせる。大きな粒々がなくなったら、別のボールで混ぜ合わせておいたBを入れ混ぜひとまとまりにし、ラップにくるみ冷蔵庫で30分位休ませる。
・オーブンを180℃20分で予熱開始。菜種油を塗っていたタルト型に生地を敷き入れ、形を整えフォークで空気抜けの穴を何か所が空けオーブンで焼き、焼きあがったら粗熱が取れるまで冷ます。
・次はフィリングの作成。かぼちゃの種とワタ、皮を取り、適当な大きさに切り鍋に入れる。かぼちゃに少量の塩をまぶし、ひたひたの水で塩蒸しする。オーブンを170℃20分で予熱開始。
・かぼちゃが軟らかくなったらよく潰し、かぼちゃ以外の材料を入れよく混ぜ、粗熱の取れた生地に流し込み、オーブンで20分焼く。
《ポイント》
☆かぼちゃの皮をつけたまま作ってもOK!取ったかぼちゃの皮はきんぴらにして。
☆タルト生地は伸ばすと割れやすいので、ある程度伸ばしたら、タルト型に手で押しつけるように伸ばしていって!
posted by むすびスタッフ at 10:52|
Comment(0)
|
かぼちゃ
|

|